貧血に鉄分は間違い!?

こんにちは!豊中市岡町の岡町おうち整骨院の大内です!

本日は、【貧血】をテーマにお伝えさせて頂きます。

貧血とは

血液の成分の中に含まれる赤血球の中のヘモグロビンの量が不足している状態のことを指します。

ヘモグロビンの材料

ヘモグロビンは、ヘム鉄という鉄分

グロビンというタンパク質から構成されています。

鉄分補給だけでは十分ではない

ヘモグロビンは鉄分+タンパク質なので、鉄分だけを摂取しても十分ではありません。

タンパク質もしっかりと取り入れることで、貧血対策に繋がります。

まとめ

女性は特に過度なダイエットなどをしてしまい、タンパク質が日常的に不足している状態が多いです。

1日に必要なタンパク質量は、体重をグラムに換算した量が最低限必要となります。

体重60キロの人であれば、60グラム

意識して生活してみましょう!

豊中市岡町でお身体の事でお悩みなら、岡町おうち整骨院へ!