大内 昌太

⚪︎出身地 高知県 ⚪︎趣味 息子とお出かけ
⚪︎好きなスポーツ サッカー 格闘技全般
●略歴
平成5年生まれ
平成28年 平成医療学園専門学校
柔道整復師科 卒業
令和5年8月 岡町おうち整骨院 開院
私は小学1年生の時にサッカーを始めて、高校生まで毎日のようにボールを蹴っていたような、サッカー少年でした。
スポーツには、ケガがつきものです。
高校2年生の夏休み、サッカーの遠征で県外で試合をしていました。
試合が終わり、バスに乗り込もうと歩き出した途端に、お尻に激痛が走りました。
試合中にケガをしたような覚えはありませんでしたが、とにかく痛みが強くてチームメイトの肩を借りなければ
歩けないような状態でした。
帰宅してからすぐに病院へ。
お医者さんには、【すぐに手術しないと、脚を切断しないといけなくなる】と言われました。
すごく怖かったのを今でも覚えています。正直、泣きました。
手術は無事に終わりましたが、1カ月程はベッド上から動く事を許されませんでした。
もう大好きなサッカーが出来なくなってしまうのではないかと思って、不安な気持ちで毎日過ごしていました。
化膿性股関節炎といって、股関節に膿や血が溜まっていたそうです。お尻を25針程縫った後は、今でもあります。
1カ月程してから、車いす→松葉杖と少しずつ動けるように。
リハビリも行っていました。
経過は順調で、無事に退院。
しかし、半年間は走ったりする運動は禁止されました。
出来る上半身の運動や筋トレは積極的に行い、復帰した時により良いパフォーマンスを出来るようにと努めました。
その結果、高校3年生の最後の大会には試合に出場する事が出来て、県内でベスト4という成績をチームで収めることが出来ました。
このような経験をしているので、痛みや不調で苦しむ方の手助けを出来るようになりたい!
という事で、お世話になったこともある整骨院の先生になることに決めました。
高知県➜大阪へ
大阪の整骨院で5年ほど、務めた後に兵庫県の整骨院グループで、院長として多くの経験を積みました。
多くの患者さまと接していて、痛みや不調を繰り返す事で【やりたいことが出来ない】という声が多く、趣味や取り組みたい事が出来ずに
苦しむ方を多く目の当たりにしてきました。
そこで、根本的に痛みの出にくいお身体を手に入れ、やりたいことが出来る、好きなことを出来るお身体というのをつくるお手伝いをしたいと
考え、岡町おうち整骨院を開院しました。
患者さまと接する際に大切にしていることは、患者さまを自分の家族と同じように大切に思うこと。
施術に関する技術、知識はもちろん大事ですが『患者さまを治したいという想い』が一番大切だと考えています。
患者さまを家族のように大切に思い、気持ちを込めて接する、治療する。
この想いで、日々患者さま対応をしております。豊中市岡町でお身体のお悩みをお持ちの方はお任せください!
‘‘美と健康は作れる”
‘‘自信を持てる自分になろう’’
をコンセプトに美と健康で悩む方のお力になれるよう日々努力致します。
澤田 愛司

⚪︎出身地 和歌山県 ⚪︎趣味 野球観戦
⚪︎好きなスポーツ 野球
●略歴
平成5年生まれ
以前勤めていた整骨院では、院長として多くの患者さまと関わらせて頂き、鍼灸師として多くの臨床経験がございます。
今まで働かせて頂いた整骨院で、様々な年齢層、様々な症状の患者様と接する中で
特に多かったのが、「良くなったと思っていた所が繰り返し痛む」というお声でした。
その原因として姿勢の不良、お身体の奥の冷え、お身体の奥の筋肉の固さなどが挙げられます。
そういった原因に対して鍼、お灸、矯正治療でアプローチさせて頂き、患者様がより良い生活を送るためのお手伝いをさせて頂けたらと思います。




〒561-0885
大阪府豊中市岡町5-12 アクティー岡町103
エラー: ID 3 のフィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。